さわやかな秋の大原、畑では秋冬野菜もぐんぐん
大きくなってきている様子!
今年は秋の台風の被害も今のところなく
畑作業も順調なのではないでしょうか(^^
寒い冬がやってくる前の心地よい季節、
コスモスやススキがゆれる大原の里です。
10月半ば、そろそろ夏の名残のナスやオクラなどの
お野菜も減り、葉物野菜や秋らしい野菜が増えてきました。
10月半ばのお野菜はこちら
小松菜、間引き菜、菊菜、ツル紫、リーフレタス、
マコモダケ、祇園豆、モロッコ豆、三度豆、黒豆枝豆
白菜、キャベツ、大根、里芋、小かぶ、ネギ、
栗、冬瓜、新生姜、かぼちゃ、万願寺とうがらし、
ピーマン、柿、ケール、ズッキーニ、ラディッシュ、
トマト、胡瓜、人参、さつまいもなど
(旬野菜を販売しているためご来店時、売り場にない場合もありますのでご了承ください。商品の有無や入荷状況についてはお電話でお問い合わせいただけます)
旬菜市場には生産者の顔写真入りプローフィールを提示し、生産者と消費者のみなさまの距離を近づけるお手伝いをしています。
①出荷者シート
お野菜のかごの上には生産者の顔写真と名前、主な出荷物、生産している場所などを明記した、「出荷者シート」がぶらさがっています!
一番下の段は、出荷者さんからのメッセージ。お野菜に対するや思いやこだわりなど書かれています。
②バーコードシール
旬菜市場の商品は、野菜、加工品のすべてにバーコードシールが貼られています。まるでスーパーみたいですが、一般のスーパーにはない秘密が!
それは、すべてのシールに生産者の名前が明記されていること。野菜も加工品もシールを見れば誰がつくったのか一目瞭然なのです。
「これ、おいしい!」と思ったら、バーコードシールの名前を覚えておいて、リピーターになることお勧めです♪